2013年12月12日木曜日

風車発電機のポールを作る(廃草刈機リサイクル)

ksalpip6









風車のポールは竹で作っていましたがペットボトル
風車発電機2号が良く動いてるのでアルミニューム
のポールが(草刈機のシャフトを利用する)有るので



草刈機の故障した物が数台有るのでこれをリサイクル
として利用する。
ksalpip1






















まず草刈機の余計な部品を外します。

ハンドルとヘッドと遠心クラッチと軸シャフトを抜きます
ksalpip2












ksalpip3 軸シャフトを抜きました。






竹竿からアルミニュームのパイプにするのだが長
さ足りないので繋ぎます。


上のパイプの右に梅の木が刺して有る
ksalpip4







 これでパイプ同士を接続する。
ksalpip5









ペットボトル風車発電機2号のポールを交換終了する。
ksalpip7













夜間の風車テスト












スクウターライト改造
























-------------

アナログTVブラウン管式を解体

 tvbunki18























アナログ放送打ち切りにより解体した

tvbnki19














tvbnki20













tvbnki21













別に部品を取る所も無いが解体して見る
ブラウン管が利用出来ないしケースも大
きくて邪魔です。

yasaiks63
後ろのケースを土を入れて野菜の鉢とする。

















ケースが空気講の穴が開いてるので野菜を
育てる鉢としてターサイとチンゲン菜の苗を
移植しました。

2014年01月23日に撮影ターサイが大きくなった
チンゲン菜は寒くて大きくならない....?
















------------------

2013年12月7日土曜日

スポットライトをフィラメントからLED入れ替えして改造

SPOT-LED
















スポットライト球の電極の底に半田を溶かし
ライトのガラスを割りフィラメントを外して
LEDチップ(白色)とクリスマスのイルミネー
ション(青色)を1個取りスポットライトに移動
しました。
スポットライトの中のLED
---チップ3.7V300mA使用---
LED(白色)チップに放熱用に銅板で電極
+・−を作り挿入しました。
---防水カバーで見えず抵抗器の値不明---
砲弾型の防水仕様(青色)の中に抵抗器
が入っていた。

青色と白色のLEDを並列配線しましたので
ペットボトル風車発電機から昇圧回路に電
流が流れ最初は白色が点灯してファンの
回転が上がると青色も点灯して非常に明る
いです。
SPOT-LED2
















昇圧回路は自作......!

















(ステッピングモーター発電機の製作記事準備途中)
r-stmotr1s
発電機のステッピングモーター12V仕様を使用。

















強風が吹いてもペットポトルのファンなの
で回転がLEDも切れず動作されてます。



spot-stpmoto1

















spot-stpmoto2

















spot-pol
ペットボトルファン発電機の取り付けポールをアルミ
サッシ窓枠の廃材で製作 高さ3m位






ーーーー記事製作中ーーーーー




ファンの回転とLEDの点灯の様子の動画
Dspot

















------------------

2013年12月4日水曜日

立体的に肉眼で見えるステレオ3Dを作る

GIMP Ver2.8 の画像ソフトと立体カメラを用意する。

この写真を加工して作る。
retst.png

















1  GIMPソフトを立ち上げてステレオ写真を
  
  画像が横640縦480より大きい場合
  GIMP選択タグ 画像(I)ー>画像の拡大縮小(S)
     
  640−480 ステレオ写真にする。
  
  縮小したら


2  GIMP選択タグ ファイルー>なまえを付けて保存(A)

   retst.gif として保存する。


3  retst.gif 縮小されたファイルで読み込む

GIMPツールボックス   切り抜きボタンを押す



















 


   右目の写真をカットする
   左目で見た写真をファイル名を付けて保存


  
    retam.gif   として保存



4 もう一度ステレオ写真を読み込みますが
   
  左目の写真をカットして保存して
  右目で見た写真をファイル名を付けて保存

    retah.gif    として保存



5 これで左目で見た写真と右目で見た写真
  2枚の写真が独立してステレオ写真が分離
   しました。

 右目で見た写真
retam.gif

















左目で見た写真
retah.gif

















4 レイヤーで右目で見た写真を読み込みます
GIMPタグ ファイルー>レイヤーとして開く(L)












 レイヤー画面と作業画面に表示しました。














   -----------------

 この状態でまたファイルを選択して

 レイヤーで取り込み

 左目で見た写真retah.gifを読み込みます
 レイヤー画面と作業画面に前の写真と重複
 して表示しました。

 レイヤーを見ると右目と左目写真が表示
 されます。


もう少し ---------------------

GIMPタグ選択 フィルター>アニメーションー>GIF用最適化
アニメ最適化.png

















最後の動く画像ファイル名を登録です

ファイルー>ファイル名を付けて保存
3D動画するファイル名入れてください 。。。。!


アニメーションとして保存にチェック
エクスポート(E)
hozon1













この画面では 標準100ミリ秒ですが
300〜400にすると動きが遅くなります。
保存 押す
 hozon2
















OKを押すと終了する。
hozon3


 これで指定の場所にGIF動画が出来てます。



















-------------

LANケーブルを分解する

lan-0218
このLANケーブルを分解しました
















lan-0219
LANのコネクターカバーを分解
















lan-0220
コネクターを分解して配線を見やすくする。
















  lan-0222
配線が2本ずつアルミ箔で巻かれて
赤黒・黄緑・黄ピンク・オレンジ白・組みで 4本
アース線(ワイヤー)             1本
















lan-0221





















外のビニールを切り込みを入れ外す

網目になったシールドを外す

lan-023
総計8本(2本組をアルミ箔で4組)アース1本
をアルミ箔で巻かれてのを解く


lan-0224
















lan-0225
















分解して見たら非常にていねいで丈夫に
出来てました。

---------------------------------

2013年12月2日月曜日

写真が立体的に見えるか.....?

ステレオ写真で撮影した菊の画像を
右目で見た写真と左目で見た写真
を左右交互に時間差で表示して見ま
したが、動きが有るが立体的に見え
ますか ---!
DD2ki























サンチェ野菜
Ddrts



















こちら菊は風を受けて震えている用
に見えますが -----?
kikuhfru





















Dkiku-2
































縦長の木は効果が有ります。






















この画像の作り方は次回のタイトルで紹介
立体的に肉眼で見えるステレオ3Dを作る

------------

最近の自動車ライト改造してガーデンライト

フィラメント電球を外して3色LED(青・緑・赤)
と白色LEDを挿入しました。
car-right01

















LEDを入れた後は発泡スチロールで穴を塞ぎました。
car-right02























car-right03


















直流モーターを発電機としてペットボトルでファン
を作りテスト中です回転トルクが少し有るのでペッ
トボトルを2個使用してファンを作りましたファンが
強風でバラつかないように銅線で止めました。

moterhazu04 ペットボトル風力発電機3号として予定...!

















ビデオに撮っています、回転が少ないときは赤ー>
緑ー>青 早い回転時は白。



















------------------------------